2011/07/17

Ruby Kaigi2011に参加して(二日目)

今日のRuby Kaigiでは、ライブラリ、テストについてのセッションを中心に聞きました。
Rubyには、RubyGemsという、アプリケーションやライブラリを管理するツールがあり、世界中の開発者が作成したライブラリを簡単に手元のシステムに組み込むことが可能です。

Eric Hodel氏は、ライブラリを作成するにあたっての注意点や、コツをたくさん紹介しました。ライブラリ開発時に実装したほうがいい機能などから、公開後、重要となるユーザーとの情報共有の手法など多岐にわたりました。

Richard Huang氏は、手元のRailsアプリケーションが、ベストプラクティス(最適な手法)で記述されているかどうか、調査するライブラリ「rails_best_practices」を紹介しました。外形上の問題だけでなく、構文解析を行うことによって、プログラムの流れにまで踏み込んで調査することが可能です。

Rubyでは、各要素の影響範囲がはっきりしているため、複雑な拡張ライブラリも、読みやすく記述できることが大きな利点だと言えます。「rails_best_practices」でも構文解析では別の作者のRubyライブラリ「ruby_parser」を利用して実現しています。

午後聞いた、テストの話やRubyのJIS規格化の話はまた別の機会にご紹介できればと思います。

No comments:

Post a Comment